地域のはなし ~大田黒公園~

地域

荻窪駅南口から徒歩7分程。閑静な住宅街を歩いていくと立派な門が見えてきます。
こちらは杉並区の区立公園のひとつ『杉並区立 大田黒公園』です。

大田黒公園

日本における音楽評論のパイオニアの一人である大田黒元雄氏の自邸跡地を利用して造られた公園で、旧自邸の庭園を生かした回遊式日本庭園になっています。
正門から延びるイチョウ並木をはじめ、園内にはケヤキ、アカマツ、シイノキ等の巨木が茂ります。その他60本以上のモミジが植えられ、紅葉シーズンには、ライトアップも行われています。

所在:東京都杉並区荻窪3-33-22
開園日:1/2~12/28 *12/29~1/1はお休みです
開園時間:9時~17時(入園は16時30分迄) *紅葉ライトアップ期間は開園時間が変わります(下記『紅葉ライトアップ』参照)
面積:8,972.31㎡
開園:1981年(昭和56年)10月1日

回遊式日本庭園とは?

日本庭園の形式の一つで、建物内から眺めるだけでなく、庭園内を歩き回って様々な場所から眺め、空間の展開を楽しむ形の庭園です。
最も一般的な形が池泉回遊式庭園と呼ばれる形で、中央に池を配し、その周りに園路をめぐらしたもの。池の中に小島や橋、石等を設け各地の景勝を表しています。
また、園路の所々には散策中の休憩や、景色を眺めるための東屋等が設けられています。

宮内庁HP『桂離宮の写真』より
宮内庁HP『桂離宮略図
日本最古の回遊式日本庭園である『桂離宮』。広大な園内を池を中心としてぐるっと回れるように作られています。

上の写真と案内図は京都にある『桂離宮』。日本最古の回遊式日本庭園であり、最高峰とも言われます

園内

大田黒公園HPより
イチョウ並木

正門を入るとまず目に入るのが70mほど続くまっすぐなイチョウ並木。
樹齢100年を超えるイチョウの木が両脇にずらっと並び、大変見事です。まっすぐ歩いていくと庭園の入り口と管理棟へと二手に分かれます。


入り口~池

庭園に入ると右手に小川が流れます。
この流れに沿って公園の奥へ。大きな木が茂り、静かでゆったりとした雰囲気です。
小川は庭園の南側にある大きな池へと流れ込みます。

池には大きな鯉がいます また、池のほとりには東屋があります
管理棟・休憩室・茶室
休憩室。昔の民家の土間のようになっており、靴を脱がずにそのまま入って、中のベンチで休むことが出来ます
こちらがお茶室です

管理棟には事務所と休憩室、茶室があります。
茶室は数寄屋造り。京間八畳の大きさです。

また茶室からは、目の前に広がる芝生の広場や広場を囲む木々、池にある東屋等を眺めることが出来ます。

予約の方法や費用などはこちらをご覧ください⇒杉並区HP『大田黒公園茶室

記念館

大田黒氏の仕事場だった洋館は改装され、記念館として残されています。
記念館には大田黒氏が愛用していたピアノや蓄音機等が展示されています。
*ピアノはスタンウェイ社製で1900年に作られたそうです。作られてから100年以上経つこのピアノ。2009年には『大田黒公園のピアノを守る会』により修復が行われ、演奏会など限られた機会ですが、今もその音を聞くことが出来ます

紅葉ライトアップ

毎年11月下旬~12月初旬にかけて紅葉ライトアップイベントが行われています。
2022年は11/25~12月4日迄の10日間。
(月~木曜)17時~20時(最終入場19時45分)
(金~日曜)17時~21時(最終入場20時30分)
*イベント期間中は16時30分にいったん閉門し、その後17時に改めて開門されます
参加費 大人:300円 小・中学生:100円 
未就学児童無料*保護者の同伴が必要です

園内はこんな感じ。この写真、どこかからお借りしたものではなく、私が撮ってきたもの。
恥ずかしながら写真を撮るのはあまり上手くないのですが、そんな私でもなかなか上手に撮れたのではないでしょうか。場所が素敵なのと、後はスマートフォンの力です。
休憩所から南を向いて、芝生の広場を撮ったもの。すごくきれいです。
写真だと明るいですが、実際はもっと暗いです。暗い中から見る、ライトに照らされた赤や黄色に染まった木々はため息が出るほどきれい。

荻窪駅の北側には、弊社荻窪店があります。
荻窪店でも、よく大田黒公園をブログに掲載しています。よろしければご覧ください↓

遊具等は無いので、小さいお子さんが楽しめる公園ではありませんが、園内をのんびり散策するのにぴったりの大人の公園です。
お近くにお越しの際はぜひ寄ってみてください。

参考サイト↓

*当社は杉並区、中野区を主力商圏としています

タイトルとURLをコピーしました