テレビアンテナのはなし(前編)

不動産/建築用語

テレビはいったいどのような仕組みで映っているのでしょうか?

以前の『ケーブルテレビのはなし』でも書きましたが、テレビ映像はテレビ局が送信した電気信号を受け取り、それをテレビ受像機(テレビ本体のこと)へ繋ぐことで映ります。
この電気信号を受け取る方法は主に3つ。
アンテナで受け取る方法光回線を利用して受け取る方法、そしてケーブルを使って受け取る方法です。

この3つの中から今回は、アンテナで受け取る方法についてお話ししたいと思います。

以前書いた『ケーブルテレビのはなし』。良かったらご覧ください↓

テレビアンテナとは何か?

そもそもテレビの映像はどうやって放送局から届くのでしょうか。

テレビ電波を送信するために、まずテレビ局は映像を電気信号に変えます。
この電気信号をケーブルなどを使って、電波塔(例:スカイツリー)へ送り、電波塔から電波として送信します。
アンテナ受信の場合、この電波をテレビアンテナで受信し、その電波がテレビ受像機に伝わり、電子信号を再び映像として映し出します。

テレビアンテナはまず、地上デジタル放送を受信する為の地デジアンテナと衛星放送を受信する為のBS・CSアンテナとの2種類に分かれます。地上デジタル放送と衛星放送は送信方法が違う為、同じアンテナで受信することはできず、両方を視聴する場合はアンテナが二つ必要になります。
*地デジアンテナ→電波の弱い衛星放送を受信できない
 BS・CSアンテナ→波長の長い地デジの電波を受信することができない

地デジアンテナ

・八木式アンテナ

右の写真が最も一般的な地デジアンテナUHFアンテナです。このアンテナは魚の骨のように金属の棒が何本も並んでいるタイプで、この棒で電波を受信します。*棒の数で感度が変わります
一般的にはUHFアンテナより開発者の名前をとった八木式アンテナ、又は八木・宇田アンテナと呼ばれています。

屋根の上等に設置され、電波の弱い地域でも信号をキャッチできる受信感度の高いアンテナで、テレビ以外にもアマチュア無線や、FM・AMラジオの受信など、幅広い分野で利用されています。
但し、基本的に屋外に設置してあるので、台風や大雪などで被害が出る可能性があります。

・平面アンテナ

左の写真の四角い箱のようなものが平面アンテナです。『デザインアンテナ』とも呼ばれます。
外壁に取り付けることが可能で、そのデザインから外壁と馴染みやすく、場所も取りません。
八木式アンテナより感度が低い為、十分に電波が届かない地域だと映りが悪いこともあります。
*近年は改良を重ね受信感度は高くなってきており、八木式アンテナと同等の感度を持つものもあります

・室内アンテナ
室内に設置することを前提として作られたコンパクトなテレビアンテナ。うまく電波が受信できれば、屋根の上にアンテナを設置しなくてもテレビが見られるようになります。
屋外に設置する他のアンテナと違って、自分で簡単に設置できるのが利点です。
但し、電波の受信感度は低いため、電波が良く届く地域での使用に限られます。

BS・CSアンテナ

赤道上空36,000㎞にある人工衛星から送られる衛星放送の電波を受信するアンテナ。一定方向からの受信感度が高く、遠くからの電波を受信しやすいパラボラアンテナを使います。
地上にある電波塔から電波を送る地上波放送と比べて、衛星放送では上空にある人工衛星から電波を送る為、山やビル等、障害物が多い地域にも電波を送ることが出来ます。
また、『効率よく広域に放送できる』、『災害時に強い』等の特長を持っています。

*BS放送とCS放送は使っている人工衛星が違うこともあり、以前はそれぞれ別のアンテナが必要でした。最近では両方受信できるアンテナが増えてきています

パラボラアンテナとは?

金属の板や網でできているお椀のような形のアンテナ。主に住居のベランダや、屋根の上に設置されています。
短い周波数の電波を受信するのに使われ、家庭用では衛星放送の受信を、業務用だとマイクロ波通信や電波望遠鏡などに使われます

強い指向性を持ち、決まった方向からの電波に対し高い受信感度があります。消費電力も小さく妨害も受けにくい効率の良いアンテナです。その反面、受信できる範囲が限られ、大風や台風といった何かの影響で方向が少しでもずれると受信できなくなるというデメリットも持っています。

テレビアンテナのメリット・デメリット

他のテレビの視聴方法と比べて、テレビアンテナで視聴することのメリット、デメリットにはどのようなものがあるでしょうか。

メリット

テレビアンテナのメリットとして維持費がかからないことが挙げられます。
アンテナ代や設置の為の工事代は必要ですが、設置してしまえば基本的に維持費は不要です。使用するテレビが何台あっても同じです。*故障して修繕したり、点検などのメンテナンスを行った場合はその都度費用がかかります

デメリット

基本的には屋根の上など屋外に設置されているので、天候等環境の影響を受けやすい事がデメリットとして挙げられます。
大風や台風、雪などでアンテナが壊れたら、修理や交換の為の費用が必要になります。また、その都度修理をご自身で依頼することになります。
壊れてテレビが見られなくなる可能性に加えて、落下して近隣や通行人に被害を与える可能性もあるので、十分な注意が必要です。
また、電波を遮蔽する建築物等がある場合には映りにくくなる可能性があります。

『テレビアンテナのはなし(後編)』はこちらからどうぞ↓

『光回線テレビのはなし』もあります↓

下記のサイトを参考にしています↓

*当社は杉並区、中野区を主力商圏としています

タイトルとURLをコピーしました