地域 地域のはなし~蚕糸の森公園~ 東京メトロ丸ノ内線 東高円寺駅の目の前、青梅街道沿いにある区立公園『蚕糸の森公園』(さんしのもりこうえん)。 1980年に茨城県つくば市へ移転した農林水産省の蚕糸試験場の跡地を整備し、公園として利用されています。... 2022.05.09 地域
不動産用語 境界標のはなし ←道路や地面にこんな印を見つけたことはないでしょうか? これは『境界標』と言って、土地の境界を示す目印です。 今回はこの境界標について考えてみたいと思います。 土地... 2022.04.25 不動産用語
地域 地域のはなし~氷川神社・気象神社~ 高円寺駅のすぐ近くにある、高円寺氷川神社。旧高円寺村(現在の高円寺駅の東側辺り)の鎮守様です。*氷川神社は埼玉・東京を中心として約280社程ある神社です。土地の名前+氷川神社と呼ばれることが多く、こちらは『高円寺氷川神... 2022.04.18 地域
不動産用語 境界のはなし 売買や相続などの際に、『境界』という言葉を聞いたことがあるかもしれません。 界という言葉から、何かの範囲を指すのだろうなと推測できますが、一体何を指すのでしょうか。 境界とは何か? 何かと何か... 2022.04.11 不動産用語
地域 地域のはなし ~馬橋稲荷神社~ 杉並区はお寺や神社の多い街です。高円寺の名前の由来である宿鳳山高円寺をはじめ、阿佐谷神明宮や、妙法寺といった大きな寺社の他にも大小さまざまの寺社があり、その数は100を超えるとされています。 それぞれの歴史も多様... 2022.04.04 地域
不動産用語 建築士のはなし 家やビルを建てる時には、その建物がどんな建物になるのかを明確にするため製図、作図された図面(設計図)が必要になります。 この設計図に基づき建設会社は建物を建てていきます。 この設計図を作るのが建築士です。建... 2022.02.28 不動産用語
不動産投資 賃貸経営に関わる法律の話~取得編(購入・相続等)~ 不動産を所有するとき、賃貸経営をするとき、売却のとき等、賃貸経営に関わる不動産を取り巻く環境は様々な法律や条例等と関わっています。 どのような場面で、誰に対し、どういった法律と関わるのか考えてみたいと思います。 ... 2022.02.14 不動産投資
不動産用語 『新築』と『築浅』のはなし 賃貸物件の広告を見ると『新築物件』や『築浅物件』と謳っているものを多く見かけます。この『新築』や『築浅』とはどんな建物を指すのでしょうか。 新築とは何か どのような建物を新築と呼ぶのか。実は新築には... 2022.02.07 不動産用語
不動産運用 確定申告のはなし 2月になると個人事業主にとって重要な手続き、確定申告の時期がやってきます。 *2021年度の所得税等の申告受付期間は2022年2/16~3/15迄です(個人事業者の消費税等は2022年3月31日迄です) さ... 2022.01.31 不動産運用
不動産運用 『開業届』のはなし 分譲マンションやアパート、マンション等を購入し、大家さんとして不動産経営を始める際は、新しく事業を始めることになり、開業届の提出が必要です。 この開業届とは、いったいどのようなものなのでしょうか。 今回... 2022.01.24 不動産運用